あけぼの保育園ロゴ

地域連携事業のご案内

一時預かり保育のご案内

2022年度一時預かり保育再開のお知らせ

5月より、一時預かり保育の受け入れを再開致します。
ご利用は予約制になっておりますので、あけぼの保育園までお電話ください。
一時預かり再開ポスター

コロナ禍でのご利用について

コロナ禍における一時預かりのご利用につきまして。
ご利用前に以下の内容につきまして、お目通しください。
 1.ご利用希望日の1週間前より、1日2回「朝と夜」の検温と健康チェックをお願いします。
 ※検温と健康チェックは、「同居人全員」となります。
 2.ご利用の予約は、ご利用希望日の「1週間以上前」となります。
 3.ご利用当日、健康チェック表(記録)をご提出ください。
 4.現在、保護者の方のリフレッシュによるご利用は、控えさせて頂いております。
 5.当日は当園玄関でも検温致します。37.5℃を超える場合、お預かりできませんのでご了承ください。
フォーマットに決まりはありませんが、当園でもご用意してあります。下記よりダウンロードしお使いください。
 ■健康チェック表.pdfはこちら

お申し込みについて

まずは説明会に電話予約の上お越しください。
6月の日程:令和5年6月15日(木) 14時より
 1. 電話連絡にて、事前予約をお願い致します。
 2. 面接・登録の際は生活習慣やアレルギー等の生活上必要なことをお伺いします。 必ずお子様とお越しください。
 3. 面接・登録の際は、予防接種・乳児検診の記録をお持ちください。
 4. 保護者の方の住所の明記されている身分証明書(運転免許証等)をお持ちください。
 ■6月一時預かり説明会のご案内.pdfはこちら 

利用形態

緊急的保育
理由を問わず、次の状況などで一時的に保育が保育が必要となった場合に利用できます。
 ・保護者の疾病などにより一時的に保育が必要となった場合
 ・保護者が入退院、退院又は出産のため、保育が必要な場合
 ・家族等の看護又は、介護のため、保育が必要な場合
 ・お仕事などで、緊急・一時的に保育が必要な場合
 ・親族等の冠婚葬祭のため、保育が必要な場合
 ・リフレッシュのため、一時的に保育が必要な場合
非定型的保育
次の理由により、週に何日か継続的に保育が必要となる場合に利用できます。
 ・保護者が就労のため、保育が必要な場合
 ・保護者が職業訓練のため、保育が必要な場合
 ・保護者が就学等のため、保育が必要な場合…等

対象児

認可保育所に入園していない大和市在住の満1歳(登録会にご来園いただく時点)から小学校就学前まで。

利用料

3歳未満時 3歳以上児
保育料 300円 / h 300円 / h
給食 350円 / day
おやつ 100円 / day

※一時預かり保育料に関して
2021年11月より料金改定致しました。

お話の会のご案内

お話し会

お話しの会とは

ベテランの保育士が担当し、絵本の読み聞かせ、お子さまとの関わり方、育児での悩みなどをお気軽に相談できる場として設けています。
お気軽にご参加ください。皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思います。
個人参加でも、またお友だちをお誘いくださってのご参加もお待ちしています。

お申し込みについて

事前にお電話にてご予約ください。
次回開催:6月3日(土) 10時30分~11時15分
 ■6月お話し会のご案内はこちら

6月の内容

工作
・しずくのキラキラモビールつくり

定員

10組までとなります。

参加費

無料

保育園からのお願い

1…保護者の方はマスク着用でお越しください。
2…非接触型体温計での検温をさせていただきますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

    お電話にてご連絡ください。
    046-244-0323

社会福祉法人曙会

あけぼの保育園
神奈川県大和市中央林間3-1-16
TEL:046-244-0323
FAX:046-276-4544